【お知らせ】整形外科枕の対象年齢19歳以上から10歳以上へ引き下げました!
肩こりの改善も枕で「整形外科枕」

「5mmを合わせる枕」
枕の高さを5mm単位で調整するって、
ちょっと不思議ですか?
TシャツはS・M・Lのサイズを選んでいるのに。
靴は5mm単位で自分のサイズを決めているのに。
365夜、あなたの首を支えているのは枕だけ。
5mmの違いが
一晩中あなたの首に無理を強いていることもあるのです。
医学的研究と臨床経験の中で生まれた当社の計測方法は、
あなたにジャストフィットする、その5mmを調整します。
5万人の顧客データを解析した「睡眠姿勢理論」
「正しい枕」の3大条件
-
01
自分だけのジャストサイズ
好みで枕を選んでいませんか?
首を休めるために重要な枕は、個人の体格によって適合する高さが違います。
私たちは、ひとりひとりに最適な枕の高さがあることを経験と研究から見出しました。
慎重に正確に自分にとってジャストサイズの枕を選ぶことが大切です。 -
02
フラット構造
好みだけで素材や形状を選んでいませんか?
自然な寝返りと首(頚椎)の安定は、素材と形状で決まります。
頭が沈み込んでしまったり、仰向け時に顎が上がったりすると、睡眠中、首に無理な負担がかかったり、寝返りを打ちにくくなります。
素材は適度に硬く、形状はフラットでなければいけないのです。 -
03
定期的なメンテナンス
ジャストサイズでフラット構造の枕を入手したとしても、枕を取り巻く環境は常に変化しています。
季節による温度や湿度の違い、寝具やパジャマ、もちろん体格の変化もあるでしょう。
枕自体、時間とともに形状が変わるということもあります。
そのような変化に適宣対応するために、定期的なメンテナンスが必要です。
睡眠中に、
首を休める。寝返りをする。
- トイレに何度も起きる
- 手を敷いて寝る
- 寝返りせずにじっと寝ている
- 右向きまたは左向きで眠れない
- 寝返りすると痛くて目が覚める
- うつぶせ・半うつぶせで寝ている
- 寝心地が悪い
- 枕をいじる(例:ソバガラを寄せる)
- 熟睡できない
- いびきがうるさい
- 耳が痛くなる
- 無呼吸について指摘される
- 首のコリ・痛み・張り
- めまい
- 頭痛・腰痛
- 起き上がれないだるさ
- 手のしびれ・こわばり
- 熟睡感のなさ
- 足のしびれ・冷感
- やる気が起きない
- 節々(関節)の痛み
- 会社や学校などに行きたくない
- 顔面のしびれ
- 枕が首から離れている
首を休める。が大切な理由
-
頭の重さは4kg〜6kg
頭の重さは、4kg〜6kg。お米の袋ほどの重さが常に首にかかっています。
横になって寝ている時に唯一、首を休めることができます。
整形外科に入院する交通事故のむち打ち症や、頚椎椎間板ヘルニアなどの患者様にとって、適切な枕は重要な治療となります。 -
首に集まる多くの神経
首の骨と骨の間には、全身をめぐる神経が通っています。睡眠中に低すぎる枕や高すぎる枕では首の骨と骨の間を通る頚神経を圧迫してしまいます。
整形外科の治療でも、神経の圧迫を解くために首の牽引を行ないます。寝ているときは、神経の圧迫を解くことができるストレートになっていることが大切です。
寝返りをする。が大切な理由
-
背骨を整える
寝返りには、一般的に「体液(血液・リンパ液・関節液)循環」「体温調整」「体圧分散」の意味があると言われていますが、山田朱織枕研究所の脊椎アライメントの研究では、「脊椎の修復(背骨を整える)」の役割もあるのではないかと結論づけています。
睡眠時に自然と寝返りすることができるのが、背骨を整え、深い眠りを続けることができます。 -
睡眠中の圧迫を避ける
うつ伏せ寝など、動きにくい体制での睡眠は、背骨や骨盤のみならず、内臓や脳にまで悪い影響を与える可能性があります。
特に朝起きた時の、顔面のむくみ、首をひねる、寝違い、肩が動かない、胸・腹の圧迫、腰がたわむことなど、寝返りをすることで避けることができます。
正しく計測をして、
あなただけの整形外科枕を。
40年間、
医学的に検証された計測方法
山田朱織枕研究所では、整形外科である「16号整形外科」の枕外来で蓄積されたノウハウを、40年間に渡り研究し続けて参りました。
枕を作成された5万人のお客様の計測データ・サポートデータに基づき、年齢・性別・身体計測値と枕高との相関について統計解析を行い、計測方法を検証しております。
首を休めやすい、高さ
適した高さは、横向きの場合、額から鼻、顎、胸の真ん中までの一直線が寝具面と平行であるべきです。
そして、上向きの場合は、約15度前後の前傾がある状態が適合した高さになります。上向きの15度前後での前傾は頸椎椎間孔(神経の出口)が広がると同時に、気道が確保されます。
体格によって違う首を休める高さを5mm単位で調整します。
寝返りしやすい、硬さ
自然な寝返りと首(頚椎)の安定は、素材と形状で決まります。
寝た時に頭が沈み込む素材であったり、仰向け時に顎が上がる形状では、睡眠時に首に無理がかかります。形状はフラットで、ジャストサイズの高さを保つ硬さの素材でなければいけないのです。
後頭部の形状や寝返りの傾向から、適切な硬さを調整します。
価格
-
整形外科枕(標準サイズ)
縦25cm × 横50cm
31,900円(税込)整形外科枕ワイドターン(ワイドサイズ)縦30cm × 横60cm
38,500円(税込)提携病院については、販売価格が異なります 枕の高さは、計測によって決まります
-
New!
整形外科枕ドクターズピロー(標準サイズ)縦25cm × 横50cm
13,200円(税込) 整形外科枕ドクターズピローワイド(ワイドサイズ)縦30cm × 横60cm
19,800円(税込)「整形外科枕ドクターズピロー」はご自身で高さ調節していただく枕です。
(「整形外科枕」の会員制度は適用外となります) オンラインショップでのみ購入できます購入方法
- 整形外科枕・計測に関する注意事項
-
当社製品は、当社代表取締役であり医師でもある山田朱織の姿勢研究に基づき、様々な症状の改善・緩和を目指して開発した製品ではありますが、頸部痛・腰痛などの症状改善を保証するものではありません。どうかご理解の上、ご購入をご検討ください。
16号整形外科の診察予約(枕外来を含む)と、オーダーメイド枕「整形外科枕」の計測予約は異なります16号整形外科の診察予約をお取りいただいても当社の「整形外科枕」の作成はできません。オーダーメイド枕「整形外科枕」の作成希望の場合は、当ホームページから「整形外科枕」のお申込みをくださいますようお願い申し上げます。ご不明点ございましたら、お気軽にお電話・メールにてご相談ください。
16号整形外科と当社(相模原本店)の同日予約をご希望の場合「16号整形外科⇒枕研究所」の順番で予約をご希望の方は、16号整形外科のご予約は午前、枕研究所のご予約は午後でお取りください。(診察は患者様の治療内容により終了時間をお約束できないため、ご了承ください)
整形外科枕はメンテナンスが重要です
「枕研究所⇒16号整形外科」の順番で予約をご希望の方は、枕研究所のご予約時間の90分後以降に16号整形外科のご予約をお取りください。(枕計測はおおよそ1時間程度かかります)
上記のルールに沿ったご予約を頂けず予約時間に遅れた場合、予約時間変更等のご対応はできかねますのでご了承ください。オーダーメイド枕「整形外科枕」を適切に使用する為には、枕を取り巻く環境(例えば布団など寝具類、ベットなど、また冬場の寝間着など)のメンテナンスがとても重要です。
整形外科枕は10歳以上の方のみに提供しております
当店の計測台(整形外科しきふとん)にて計測をさせていただきますが、ご自宅とは枕を取り巻く環境が異なる為に、作製した枕が合わず、何らかのメンテナンスが必要な場合もございます。9歳以下の方へはオーダーメイド枕「整形外科枕」はお作りしておりません。 9歳以下の方のご相談は16号整形外科の枕外来にてご相談ください。→ 16号整形外科ホームページへ
購入方法
全国に整形外科枕を
オーダーメイドでお作りいただける計測所(直営計測所・提携病院)がございます。
また、ご自身で高さ調節していただく「整形外科枕ドクターズピロー」をオンラインショップでご購入いただくことも可能です。
(「整形外科枕ドクターズピロー」はオンラインショップのみで購入できます)
直営計測所で買う
直営計測所(神奈川相模原本店・東京渋谷支店)では、枕診断士が対面して計測する「完全対面計測」での計測となります。
完全対面計測について詳しくはこちら計測のお申し込み
電話でのお申し込みはこちら
-
01
お電話またはWEBからお申し込み
-
直営計測所は、神奈川相模原本店か東京渋谷支店2カ所となります。
お電話かWEBからお申し込みください。 -
02
「完全対面計測」で計測
-
枕診断士が「完全対面計測」で計測いたします。
-
03
お持ち帰り、または配送でお届け
-
整形外科枕は当日お持ち帰りいただけます。
お持ち帰りが難しい場合は、お支払いから1週間程度で配送致します。
提携病院で買う
全国にある提携病院で計測いただけます。
提携病院では計測の運用や方法には、「常駐枕診断士による計測」「枕診断士が出張計測する計測会」
「病院スタッフの計測によるベース計測」の3つの方法があります。
提携病院によって対応している計測方法が異なるので、提携病院の詳細ページにてご確認ください。
また、ご予約は提携病院に直接ご連絡お願いいたします。
-
01
提携病院に直接お申し込み
-
提携病院に直接お申し込みください。
お申し込み方法は、提携病院の詳細をご覧ください。 -
02
「完全対面計測」または「自動計測」で計測
-
提携病院によって、「完全対面計測」か「自動計測」によるベース計測か、異なります。
対応している計測方法は、提携病院の詳細をご覧ください。完全対面計測
枕診断士が対面して特許取得している「マクラの高さの調整方法」(第4024152)を使って身体値を計測いたします。枕診断士は、数ヶ月に及ぶ様々な研修と、山田朱織整形外科医から直接の指導を受けた睡眠姿勢のエキスパートです。
完全対面計測とは | 枕診断士の紹介-
枕診断士が常駐の提携病院
枕診断士の資格を取得したスタッフが常駐している提携病院で「完全対面計測」で身体値を計測いたします。
枕診断士が常駐している提携病院を探す -
枕診断士が提携病院に出張する「計測会」
枕診断士が2-3ヶ月に1回、提携病院に出張して「完全対面計測」で身体値を計測いたします。
計測会を開催している提携病院を探す
自動計測
5万人のお客様の計測データから生まれた「自動計測システム」を利用して、身体値(身長や体重、肩幅など)を計測、その数値をもとに整形外科枕をオーダーいただけます。ご購入後、調整が必要となるケースもありますが、「完全対面計測」のご予約を待たずにご購入いただけます。(身体値の適合率は約90%です)
自動計測とは
ご購入された枕の高さに違和感を感じた場合は、メールや電話でサポート、もしくは、ご来店いただいて調整を無料で行っております。-
病院スタッフが計測する「ベース計測」
提携病院の病院スタッフが「自動計測」で身体値を計測いたします。
ベース計測を開催している提携病院を探す
-
枕診断士が常駐の提携病院
-
03
配送でお届け
-
お支払いから1週間程度で整形外科枕の発送を致します。
※枕診断士が出張する「計測会」では、提携病院によって整形外科枕の料金が異なります。詳しい料金は、提携病院にお問い合わせください。
※提携病院によっては、計測の前後に診察が必要な場合がございます。その場合、診察料等が別途かかります。
※枕のサポートは計測を行った提携病院にて行うことができます。(計測会が催行される日程でご予約が必要となります)
オンラインショップで買う
お客様自身で高さ調節していただく「整形外科枕ドクターズピロー」はこちらで購入いただけます。
オンラインショップはこちら正しい使い方・取り扱い方法のご説明
取り扱い方法詳しくはこちらご購入後の2年間、調整・再計測が無料
ロロジー会員詳しくはこちら整形外科枕をいつでも下取り可能
下取り制度詳しくはこちらよくある質問
- 整形外科枕は何歳から作れますか?
- 整形外科枕は10歳以上の(枕の計測日に10歳の誕生日を迎えている)方に提供しております。
9歳以下の方へはオーダーメイド枕「整形外科枕」はお作りしておりません。9歳以下の方のご相談は16号整形外科の枕外来にてご相談ください。→16号整形外科ホームページへ - 16号整形外科の診察予約(枕外来を含む)と、オーダーメイド枕「整形外科枕」の計測予約は違うのでしょうか?
- ■16号整形外科の診察予約(「枕外来」を含む)と、オーダーメイド枕「整形外科枕」の計測予約は異なります
「枕外来」は16号整形外科にて山田医師が行っている保険診療です。首肩の痛み、腕のしびれといった症状の治療に、枕の高さ調整という方法を取り入れていて、具体的には「玄関マット」「タオルケット」などのご自宅にある素材を使って患者様のお体にあった手作り枕の作り方を指導しています。
一方、当社のオーダーメイド枕「整形外科枕」は、山田医師の考えた枕の高さ調整方法の技術をもとに開発した商品です。16号整形外科の診察予約をお取りいただいても当社の「整形外科枕」の作成はできませんのでご注意ください。「整形外科枕」の作成希望の場合は、当ホームページから「整形外科枕」のお申込みをくださいますようお願い申し上げます。ご不明点ございましたら、お気軽にお電話・メールにてご相談ください。
■16号整形外科と当社(相模原本店)の同日予約をご希望の場合
「16号整形外科⇒枕研究所」の順番で予約をご希望の方は、16号整形外科のご予約は午前、枕研究所のご予約は午後でお取りください。(診察は患者様の治療状況により終了時間をお約束できないため、ご了承ください)
「枕研究所⇒16号整形外科」の順番で予約をご希望の方は、枕研究所のご予約時間の90分後以降に16号整形外科のご予約をお取りください。(枕計測はおおよそ1時間程度かかります)
上記のルールに沿ったご予約を頂けず予約時間に遅れた場合、予約時間変更等のご対応はできかねますのでご了承ください。 - 整形外科枕はどんな布団・マットレスでも合いますか?
オーダーメイド枕「整形外科枕」を適切に使用する為には、枕を取り巻く環境(例えば布団など寝具類、ベットなど、また冬場の寝間着など)のメンテナンスがとても重要です。 当店の計測台(整形外科しきふとん)にて作製させていただきますが、ご自宅とは枕を取り巻く環境が異なる為に、お届けした枕が合わず、何らかのメンテナンスが必要な場合もございます。その為、整形外科枕は会員制になっております。詳しくはロロジー会員についてをご確認ください。
- 16号整形外科の枕外来も同時に受けたいのですが可能ですか?
- 「枕の計測」と16号整形外科の「枕外来」を同日にご予約いただくことは可能です。同日予約をご希望の場合は、事前に必ずお問い合わせください。16号整形外科ホームページはこちら >>
- 枕は、どのくらいの期間使用できますか?
適切なご使用方法を守っていただき、定期的なメンテナンス(素材交換など)を行っていただくことで、約6年ほどを寿命と考えております。枕は消耗品です。素材劣化や、ご使用者様の体形変化、寝具環境の変化に合わせ適宜メンテナンスをしましょう。会員制度をご利用ください。会員制度について
- 枕のお手入れ方法は?
- 外側の枕専用カバーのみ洗濯可能でございます。内側のインナーカバーや枕本体の洗濯はできません。本体が汗や匂い等で気になる場合には、直射日光を避け風通しの良い平らな場所に置いて下さい。また、へたりや汚れが気になる場合には素材交換(素材代有料)も可能でございます。
- 会員の特典は何ですか?
- 枕の調整サービス、寝具などのご相談、素材交換、2個目以降の枕の作成(計測なしでも作製が可能)、一部商品の会員割引等がございます。
- 枕作製後のメンテナンスはどうすればよいですか?
「整形外科枕」をご購入いただいた方は、会員期間中は「ロロジー会員」として各種のサポートを受けられます。 枕の調整についてのご相談は、メール・お電話・FAXで承っております。また、ご来店いただいての調整や、枕本体のメンテナンスも承っております。(来店サポートはご予約制となっております。)詳しくはこちらの会員制アフターサポートの内容をご覧ください。 >>
- 代引支払いはできますか?
- オーダーメイド商品のため、先にご入金をお願いしております。ご入金後に作製をし、商品発送(お渡し)となります。
- 整形外科枕は、健康保険や生活保護等の適用となりますか?また、医療費控除対象になりますか?
- 医療品ではございませんので、適用外になります。
お客様の声
-
今のところ使い心地はとても良いです。もっと早くこの枕を使用してれば良かったと思うくらい就寝するのが楽しみになっています。
以前から朝 目覚めると頭痛することが多かったのですが、この枕にしてからは頭痛の回数が減りました。(全く無くなったという事では無いのですが)でも、とても良い感じです。感謝!
以前は寝るとき、横向きにならないと眠れなかったのですが、この枕にしてからは、上向きで寝られるようになりました。年齢的に夜トイレに起きてしまうのですが、以前は一回起きてしまうとなかなか寝付かなかったのですが、最近は寝付きがとても良いです。
整形外科枕60代男性 -
使い心地は良いです。整形外科枕を新しくする前は朝起きた時に時々頭痛がする時が有りましたが、新しくしてからは少なくなったと思います。
長年使用していますがぐっすり眠れているのでありがたく使用させて頂いています。問題なく使用できていますのでこれからも継続して使用させて頂きます。
整形外科枕40代男性 -
妻も使用しており僕もしばらくは座布団とカーペットなどで高さを調節して対応していましたが、この度購入させていただきました。朝起きた時の腰の調子がとても良いです。今のところそのまま使用していますが、1枚入れるかどうか様子見ています。 とてもいい枕です。朝起きた時の腰痛が著しく改善しました。
整形外科枕50代男性 -
使い始めてまだ日が浅いので、90とさせていただきましたが、特に痛いところもなく、整形外科枕によって眠りに支障が起きていることもありません。仰向けに寝たときに、今迄使っていた枕との違いをとても感じています。沈み込まないので首がとても楽です。最近後頭部から肩にかけて痛みがあり、以前より整形外科枕を使っていた主人からの強い勧めもあり整形外科枕を使わせていただくことになりました。使ってからまだ日が浅いのですっきりとはいきませんが、痛みが少し良いように感じています。以前の痛みを100とすると、半分以下になっていると感じています。高さは丁度良いようです。これからも使い続けていきたいと思います。
整形外科枕50代女性 -
使い心地は最高に良い枕です。今まで色々な枕を使ってきました。デパートのオーダー枕も使いましたが、こんなものかな~?と思っていたところ、テレビの番組で整形外科枕を知り、夫婦で注文しました。初めは硬いのかと思いましたが、寝てみると硬さは感じず、寝返りも自由に打てて違和感は全くなし。次の日の起床時のだるさや肩こりが全くなくなりビックリするほどでした。パートナーは夜中に何度もトイレに起きていたのが、この枕に変えたら熟睡できるようになったのか夜中に起きるのが一度になったということです。寝返りが打ちやすくなったので横向きでも寝るようになり、いびきが少なくなりました。そのため、睡眠時無呼吸症候群が改善されたと思います。枕を使った翌日の朝から整形外科枕の良さを実感。起床時の肩こりがないのにはびっくりしました。私は起床時のだるさも消えました。感謝しています。ありがとうございました。
整形外科枕70代男性 -
はじめは慣れない日が続きましたが、ようやく慣れてきて、朝の目覚めが良くなった気がします。まだ整形外科枕に対して頭や首など、身体を預けきれていないのか、朝時々身体が軽い筋肉痛のような時があります。でも、寝違えたり、首からの気持ち悪さは全くないです。整形外科枕を作って良かったと思っています。現在、頚椎ヘルニアで治療中です。どの枕も合わず、首の痛みからなのか、吐き気があったり、夜眠れなかったりと不調が続いていましたが、だいぶ改善に向かっていると思います。今まで、バスタオルを巻いて寝たり、枕無しで寝ていたので、枕で寝る事に慣れていないので、慣れるのに少し時間がかかると思いますが、悩みに対しては良い方向へと向かっていると思います。整形外科枕を購入してみて良かったと思います。
整形外科枕30代女性 -
今回は前回作った時より整形外科枕の高さが少し増したのと、今までの整形外科枕のへたりが激しかったので、最初手に取ったときは高い感じがしたのですが、実際に使用してみると違和感はまったくなくその晩から熟睡できるようになりました。朝起きたときに、首が痛むことが時々あったのですが、それがほとんどなくなりました。
整形外科枕60代女性 -
枕を買い換えてより頭にきっちり合ってると思います。肩凝りが改善して快適です、毎日が楽しく過ごせてるようです。
整形外科枕40代女性 -
高さ、硬さやフィット感は良いですが、通気性が悪いので、夏場は暑さを感じます。最初は東京に単身赴任している時でしたので、16号整形外科で専門スタッフさんに計測してもらいましたが、今回は少し不安でしたが、自分で計測してネットで注文しました。
特に違和感なく使用していますが、先日新聞記事で、関西にも提携されている医院があることを知りました。やはり少し高価な枕ですので、自宅近くの専門スタッフに見てもらえば安心ですので、提携先が増えることを期待します。
整形外科枕50代男性 -
以前から首こりに悩まされていて、首から頭部を包み込む柔らかい枕を使っていましたが、寝ていても首や頭部への重さを感じて、起床後もすっきりしませんでした。
整形外科枕に変え、当初は硬さが少し気になりましたが、使い続けていくうちに、首や頭部への負担が軽減していくことがはっきりと分かりました。昼間に貯まった首こりを感じたまま持ったまま睡眠に入りますが、起床後、完全ではありませんが、首回りが非常に楽になります。
整形外科枕40男性
整形外科コラム
日野レッドドルフィンズ園木邦弥選手と対談しました!
ラガーマン(ラグビー選手)に愛される枕、寝具
首・肩・腰・膝の悩みを抱えている方に整形外科枕をお勧めする理由
ストレートネックと首の痛みとの関係および枕による症状緩和についてご説明します
山田朱織枕研究所でオーダーメイド枕を作りませんか?対面枕計測の体験レポート
朝から頭痛?寝起きで頭痛がする原因と、枕の見直しをオススメする理由
首が痛くて右向きにしか眠れない方は枕の調節により寝返りが打てるようになります
適切な枕に調節すれば、うつ伏せ寝も半うつ伏せ寝もしなくてすみます
不眠症の方は悪循環に陥る前に、一度は枕を見直してみてください
整形外科枕の調整方法を動画でご説明いたします
肩こりの改善には枕の見直しが必要です
体格と枕の関係
うつ病、眠れない方には正しい枕を
骨粗鬆症の方こそ正しい枕を
四十肩・五十肩の方も正しい枕を使いましょう
頸椎椎間板ヘルニアの治療法・改善には自分に合った枕を
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は枕で改善
いびきの原因は枕の高さ|ちょうどよい枕の高さとは
関節リウマチの方の枕の選び方