コラム詳細

真ん中のくぼみ、首側が高い、凹凸枕がダメな理由と平らな枕が良い理由

16号整形外科院長であり山田朱織枕研究所代表の山田朱織(やまだしゅおり)が解説します。

山田朱織が診察をしている様子

普段から診察室で患者様にお伝えしていることをできるだけそのままお伝えします。

目次



凹凸はダメ?平らな枕が良い理由

よく「凹凸枕はダメなんですか?首にフィットして心地よいと思うのですが?」という質問を受けます。

私の回答は「凹凸枕はダメです」と回答をしています。

私が考える体に合った枕三大条件として、枕の「高さ」「硬さ」そして「表面が平ら」この条件の中でも「表面が平ら」ということの理由などをご説明しながら、凹凸枕がダメな理由、平らな枕が良い理由をご説明してまいります。

真ん中がくぼんだり、首側が高かったり、凹凸枕はダメ?平らな枕が良い理由

高さを合わせた上で表面が平らな枕が、寝返りにとって、とても重要なんです。このことを実際に実験をしていますので、ご説明していきます。

なぜ枕は平らがいいんですか?

では、これから平らな枕とそうでない枕で実際に平らの良さというのを実験的に確認しましょう。横になってください。

まずはこのように凹凸のあるサイドが高くて真ん中が低いとか、首元が高くて頭の下が低いというような凹凸の枕で寝返りがどのようになるかを見てみましょう。

真ん中がくぼんだり、首側が高かったり、凹凸枕はダメ?平らな枕が良い理由

寝返りをしてみてください。

右側に寝返りをするときに、腰から大きな力を出して後から遅れて肩が寝返りを打つ。

また、逆に左側に寝返りをするときにも、よいしょと力を入れながら寝返りを打っている。

真ん中がくぼんだり、首側が高かったり、凹凸枕はダメ?平らな枕が良い理由

山田:寝返りのしやすさはいかがですか?

モデル:寝返りしづらいです。力が入ります。

とても寝返りがしにくいのが分かりますね。凹凸があると実際には寝返りがしにくいんです。

これを平らで高さの合っている枕に変えてみましょう。もう一度寝返りお願いします。

  • 整形外科枕計測

    「枕外来のオーダー枕」

    私の枕外来には,朝から肩がこる,枕が合わない,何度も目が覚める
    という患者様が沢山来院します。
    好みで枕を選んでいませんか?首を休めるための枕は、
    体格によって適合する高さが違います。

    オーダーメイド整形外科枕

肩と腰が遅れずにほぼ頭と一緒にコロコロと寝返りが打てている。これがスムーズな寝返りです。

真ん中がくぼんだり、首側が高かったり、凹凸枕はダメ?平らな枕が良い理由

山田:寝返りのしやすさはいかがですか?

モデル:すごく軽く、スムーズに寝返りができます。

今は覚醒状態で回転動作(寝返り)を行っていますが、実際には寝てる時にもこれと同様にコロコロと力を入れず意識せずに体の向きを変えられます。

人間は必ず20回前後の寝返りを夜間にも打つと言われていますので、いかにスムーズに力を入れずに寝返りが打てるかというためには、枕がフラット平らであることが重要なんです。

多くのコマーシャルでこのような凹凸形の枕が寝返りが打ちやすいなどと言っているものもありますが、私はたくさんの論文を読んでみましたけれどもなかなかこういったものが実際に実験的に寝返りが打ちやすいというデータは出ていないので、コマーシャルと実際は違うことも多いのかなと考えています。

「寝返りのしやすさというのはどうやって確認すればいいんですか?」ということを質問されます。以下のコラムでチェックする方法を解説していますので、よろしければご参照ください。

詳しく解説

寝返りのしやすさ・スムーズさをチェックする方法

寝返りを重視する理由

寝返りは人間の生理現象なんです。寝返りの役割として体液循環、体温調節、そして背骨のリセット修復このような役割があります。

人間は動くもの動物ですので、必ず夜間寝ている間にも最低限は動かなければいけないんですね。

真ん中がくぼんだり、首側が高かったり、凹凸枕はダメ?平らな枕が良い理由

もし寝返りができなかったら体液循環、つまり血液の流れ、リンパ液の流れ、関節節々にある水の流れが悪くなって、一晩寝ても身体が回復しにくくなります。

むくみや血液循環が悪くなる冷えなども起こってしまいます。

一方、体温調節ができないと体の一部分、上向きで寝た時には背中に熱がこもってしまって夜間に体温調節が悪くなります。

また、背骨のリセット。一日中日中に使って歪んだ背骨を夜間寝ている間に伸ばし、椎間板の水分が回復して翌日また使える体になるためにはやはり寝返りが大事なんです。

ですので寝返りが生理現象として重要である事がわかっていただけたかと思います。

上向きはいいかもしれないけど、横向きで寝たときは枕を高くしたほうが肩が楽にじゃないの?

実はこれは高さの合っていない枕においては横向きで肩が圧迫されます。

しかし、適切に高さが合っていれば実は横を向く時には真下に肩を引くのではなく肩が少し前に出る形で横を向く。

つまり、起きてる時の肩幅と横向きで寝た時の肩幅は実は少し小さくなっているので、肩の柔軟性肩の動きがあれば横向きでも実は平らな枕で肩は圧迫しないんです。

重要なことは平らであって、かつ高さが合っていること。この2つの条件を満たせば横向きになった時に、横のサイドの部分だけが高い枕というのは必要なくなるんです。

以下のコラムでも詳しくご説明しておりますので、よろしければご参照ください。

詳しく解説

横向きの時、肩幅の分枕を高くして寝たいですが、それっていいんですか?

真ん中がくぼんだり、首側が高かったり、凹凸枕はダメ?平らな枕が良い理由

このように凹凸枕については、長い間歴史の中で間違った見解が多くあるように私が研究してきた中では考えています。

理想的に考える形の枕と実際に患者さんレベルの方々が、体の症状がこの研究結果というのを信じていただければ、私と父が50年間臨床の現場で培ってきたノウハウや、この研究結果というのを信じていただければ、実際にこのように高さを調節した平らな枕、手作りでもできます。

詳しく紹介

自宅でできる手作り玄関マット枕

ぜひ一度信じて、ご自分でも手作りして試していただくことによって、なにより効果が実感できるものと考えています。

是非、今晩から試してみてください。

ドクター考案の『整形外科枕』による症状の改善

山田朱織枕研究所では整形外科枕という、睡眠姿勢によるさまざまな症状の改善を目的としたオーダーメイド枕を提供しています。

整形外科枕は16号整形外科の山田朱織医師監修のもと、開発されました。

寝返りは人間の生理現象です。適切な高さ、硬さ、フラットな枕で寝返りを打ちやすくしてください。

凹凸枕が多い理由:歴史とルーツ(ジャクソンのロールピロー)

1949年、米国の整形外科医ルース・ジャクソン先生が、夜間の枕調整の重要性に着目し、ロール状の「頚椎枕(ジャクソンのロールピロー)」を紹介しました。

凹凸枕の歴史1

羽毛などの柔素材で中央が沈むことから「中央がくぼむ=頚部のカーブに沿う」形が広まり、後年の研究者や市場でコントア(輪郭)ピローとして定着していきました。

凹凸枕の歴史2

この流れが、横・縦に凹凸をもつ現代の各種「波型/中央くぼみ」枕の原型と考えられます。

商品一覧バナー

枕研究の落とし穴:研究者たちの間違い(研究デザインの問題)

課題は「研究設計」。市販枕を“1種類だけ”用いて効果を検証すると、高さ・硬さ・素材・形が固定化され、どの要因が効いた/合わなかったのかを分解できません。

研究設計の問題

同じ素材でも「形」が違えば結果は変わり得ますし、同じ凹凸でも「高さ」が違えば結論は変わるかもしれません。私たちの研究では、素材・表面形状を揃えたうえで「高さ」だけを段階的に変えて評価します。これにより、体格別に最適な高さを同定しやすくなります。

高さを優先して検証

商品一覧バナー

なぜ凹凸ではなく平らなのか(Q&Aの再整理)

結論は「凹凸は寝返りを妨げる」。高さが個体差に合っていれば、平らが最もスムーズに回れます。

「真ん中くぼみ/首側が高い」形ではなく、寝返りしやすい“平ら”を。

Q&A再整理1

「横向きは肩幅があるからサイド高めが必要?」という問いには、肩を前へ出す自然な回旋で“寝姿勢の肩幅”は小さくなる、とお答えします。標準的体格では平ら+適切高さで対応可能です。

Q&A再整理2

枕選びの最重要ポイントは「高さ」。体格は変化するため、適宜の調整が欠かせません。

  • 整形外科枕計測

    「枕外来のオーダー枕」

    私の枕外来には,朝から肩がこる,枕が合わない,何度も目が覚める
    という患者様が沢山来院します。
    好みで枕を選んでいませんか?首を休めるための枕は、
    体格によって適合する高さが違います。

    今すぐ計測予約する
  • 診察をしている山田朱織

    「山田朱織(やまだしゅおり)とは?」

    16号整形外科院長 医学博士
    ㈱山田朱織枕研究所 代表取締役社長 マクラ・エバンジェリスト
    治療の一環として枕を指導する「枕外来」を開設し、
    睡眠姿勢や枕の研究を行っております。
    普段から診察室で患者様にお伝えしていることを
    できるだけそのままお伝えしております。

本コラムの内容は動画でもお話しています▼


YouTubeのチャンネル登録で最新情報をお届けします!
  • 「5mmを調整する枕」

    靴は5mm単位で自分のサイズを決めているのに。
    365夜、あなたの首を支えているのは枕だけ。
    医学的研究と臨床経験の中で生まれた当社の計測方法は、
    あなたにジャストフィットする、5mmを調整します。

    オーダーメイド整形外科枕

\ 寝返りのために平らなオーダーメイド枕を /

枕外来 計測予約はこちら