めまいと気圧の関係|めいまいの種類と5つの対処方法を解説
16号整形外科院長であり山田朱織枕研究所代表の山田朱織(やまだしゅおり)が解説します。
普段から診察室で患者様にお伝えしていることをできるだけそのままお伝えします。
今回は「めまいと気圧の関係|めいまいの種類と5つの対処方法を解説」というお話をしていきたいと思います。
梅雨の時期や天気の悪い日に起こる体調不良は誰でも少しは経験したことがあるのではないでしょうか。
当院にいらっしゃる患者様の中にはそれが本当に辛くて梅雨が来るのが怖いっていう方もいらっしゃいます。
温度・湿度・気圧の変動が自律神経をアンバランスにして体調不良が起こります。
中でもよく起こるのが頭痛とめまいなんです。こちらのコラムでは「めまい」についてご説明してまいります。
頭痛については別のコラムでご説明しているのでご参照下さい。
天気が悪いと頭痛になる理由|気圧が上がっても下がっても痛みが出る可能性
めまいと気圧の関係
耳鼻科領域ではめまい、難聴、耳鳴りが気圧変動と関連があるという事が近年の研究でもいろいろとわかってきてるようです。
季節の変わり目に体調が悪いということには、その全貌が解明されたわけではないんですがメカニズムがあって原因があるのだということです。
内耳の気圧センサーがめまいをコントロールしている
耳の中に内耳という部分があります。この内耳には気圧センサーがあるんですが、ここがまさにめまいをコントロールしている場所なんです。
女性の方の20~60代ぐらいまでの方が起こることが多く、結構めまいの起こる年代層は広いです。
時期としては梅雨時期の6月~7月、また繁忙期と言われる3月や9月に仕事が忙しい時期でストレスも加わってめまいがひどくなると言われています。
代表的な3つのめまい
1、回転性のめまい
自分自身が回転していないのに天井が回ってるとか壁が回っているという風に感じるめまいです。
回転性のめまいは実は気圧変動と最も関連していると言われています。
2、浮動性のめまい
整形外科で診ることが多い。ふわふわ浮く感じのめまい。
3、立ちくらみ
立ちくらみ現象は実は自律神経と関係していると言われています。
いずれにしても自分のめまいがどれなのかはっきりわからないことも多いかと思いますのでまずは耳鼻科に行ってください。
耳鼻科の先生に診断していただいて耳鼻科の領域のめまいだったらそこで治療するし、それ以外の原因がどうもありそうだったら適切な科に紹介していただくのがよろしいかと思います。
めまいを取る5つの対処方法
実はとってもベーシックなことなんですけど、いかにちゃんと実践するかということが大事です。
1、睡眠
一人一人睡眠時間は違います。何時間寝ましょうというのはありませんが自分にとって必要十分な睡眠時間を確保することです。
繁忙期の忙しい時期に睡眠時間を確保できなかったり、梅雨時期には寝苦しくてよく眠れないということが起こります。
なんとか睡眠環境を整えて良い睡眠をしっかり確保するということを心がけることが大事です。
-
「枕外来のオーダー枕」
私の枕外来には,朝から肩がこる,枕が合わない,何度も目が覚める
オーダーメイド整形外科枕
という患者様が沢山来院します。
好みで枕を選んでいませんか?首を休めるための枕は、
体格によって適合する高さが違います。
2、リラックス(副交感神経)
リラックスして交感神経と副交感神経の自律神経のバランスを整えることがとても大事です。
例えば夜ゆっくりとお風呂に入ったり、好きな本を読んだり、寝る前に少しビデオを見たり、何か自分にとってリラックスできるものを生活の中に定期的に取り入れていくことです。
3、生活のリズム
朝起きてから寝るまでの生活のリズムも重要です。
毎日違うリズムで生活していたら人間って結構くたびれて自律神経がすり減ってしまうんですね。
なので何時に起きて、何時に食事をして、何時に寝る、どういう生活をするかというリズムを付けておくことが大事です。
4、薬の治療
市販薬の中でも気象病に効くというお薬でトラベルミンというお薬があります。これは結構注目されているお薬です。
ただし市販薬でいいのか、病院で処方されるお薬がいいのかはきちっとした診断を受けることが大事です。
薬局に行って安易に変えるからといって、市販薬に頼ってしまうというのは決していいことではないので、きちっと診断した上で適切なお薬を使うということを心がけてください。
中にはめまいが起こる予兆がある方もいるそうで、その予兆の時にめまいが起こる前に飲むお薬というのもあるようですので耳鼻科の先生に相談をしてみてください。
5、耳の体操
耳の体操をすると耳周りの血流がよくなりすっきりします。
別のコラムや動画でやり方をお話ししているのでご参考ししてください。
気象病の対策になるマッサージや体操を紹介
今回は気象病によるめまいということについて、どんな人に多いのかそして対処方法についてお話をしました。
少しでもめまいが減るように梅雨の時期、繁忙期の過ごし方を工夫していただければと思います。
本コラムの内容は動画でもお話ししています▼
-
「5mmを調整する枕」
靴は5mm単位で自分のサイズを決めているのに。
オーダーメイド整形外科枕
365夜、あなたの首を支えているのは枕だけ。
医学的研究と臨床経験の中で生まれた当社の計測方法は、
あなたにジャストフィットする、5mmを調整します。