コラム詳細

お昼寝の時、座って寝るときはどんな寝方がいいの?

16号整形外科院長であり山田朱織枕研究所代表の山田朱織(やまだしゅおり)が解説します。
山田朱織って誰?

プロフィールをご紹介

山田朱織が診察をしている様子

普段から診察室で患者様にお伝えしていることをできるだけそのままお伝えします。

目次


首にやさしいお昼寝とは?

首の姿勢から考える正しいお昼寝の仕方

今回は

  • ・「昼寝の時の枕はどうすればいいの?」
  • ・「どんな寝方がいいの?」
  • ・「どんな姿勢で仮眠したらいいの?」

いった質問に回答していきたいと思います。

そもそも昼寝とか仮眠はいいことなのでしょうか。

私は昼寝や仮眠は疲労回復の為にとても良いと考えています。

できれば15分から20分くらいが適切な時間。

それ以上長くても逆効果になることがありますので、15分ぐらいが適切なのではないかと考えています。

しかし、ここで重要なのはその仮眠や昼寝の時の首の姿勢です。首の姿勢が悪いと逆効果になります。

どんなにデスクで寝るときも、電車の中で寝てしまうときも、首の姿勢には注意しなければなりません。
デスクで昼寝をするときの注意についてお話したいと思います。
結論から言うとデスクで寝る時は必ずこのように道具(例えば本やタオル)を使って「デスク用枕」を作ってください。
「デスク用枕」を使って、良い姿勢で寝ることをお勧めしています。

高さを合わせたデスク用手作り枕

モデルさんに高さを合わせたデスク用の仮眠用枕をご紹介します。

大事なことは椅子に座ったまま少し前かがみになって、首がぐんと下がらないようにするために適切な高さが必要になります。

身長、座高、また椅子の高さによってこの高さが変わってくるんですが、だいたい胸の前くらいの高さに合わせて本などを重ねて置いて、その上にタオルを乗せます。

手を前に組んでいただいて、軽く手で本を抱きかかえるようにして、そして顎や顔、おでこではなく右か左の頬のあたりをタオルに当たるようにしてみてください。


山田:どうですか?

モデル:ちょっとつらいです。

山田:確かに首の角度がまだ少し足りないですね、低すぎるかもしれません。それとタオルが薄いので硬く感じるかもしれません。失礼します。そんな時はタオルを3つに折って少し厚くします。はい、もう一度やってみてください。今度はどうですか?


モデル:楽になりました。

これ横から見ていただくとですね、首が頭が落ちて唸られないようにすること。


適度な首のカーブ、自分がリラックスするな、楽だなと思える高さにしていただいて、表面をできれば少し厚めのタオルにしていただくと頬の当たり感もいいと思います。

低すぎると首の神経が突っ張ってしまって結局、デスク用枕をしていてもリラックス状態になりません。

適切な高さを調節することによって自分に合ったデスク用の枕を整えてみてください。

もちろん、お昼寝の時にも横になって寝れるのであればそれはとても良いことです。その場合は、お体に合った正しい枕を使ってお昼寝をしてください。

詳しく解説

お昼寝にも横になって寝る場合は正しい枕が必要です。

今回ご紹介した「デスク用枕」は横になれず、やむなくデスクで仮眠をとる際の姿勢をご説明させていただきました。

さらに、お昼休みの休憩の最後に椅子に座ったまま体操をしたら、お仕事に戻る準備は完璧です。

詳しく解説

肩こりや首こりでお悩みの方!座ったまんま体操で首姿勢を正しましょう!

別のおすすめ記事をご紹介
  • 猫背が生まれつきだとか治らないものって思っていませんか?

    猫背なんですけれども猫背って治るの?矯正できるの?この枕を使っていれば治りますか?

    猫背の治し方


次に「デスク用枕」を使わないで寝たときにどんなことが起こってしまったかについてお話をします。

仮眠に潜む危険性をご紹介します

15年前・・・診療が終わって夜クタクタにくたびれていて、でもそれでも残務の書類片付けなきゃいけないという時に、私は15分だけちょっと仮眠をしようと思いました。

何も周りにいなかったので自分の腕を枕にしてこのようにして寝てしまったんです。

はっと気がつくと、15分のつもりが2時間以上長く眠ってしまっていました。


何より驚いたのは私の右手がだらーんとなって、なんと手や指が持ち上がらなくなっていたんです。

これは、後骨間神経麻痺(こうこつかんしんけいまひ)、橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)という一つの症状なんです。

要は重たい頭で橈骨神経という神経の一部分を圧迫してしまったために、神経が麻痺して手が動かなくなってしまったんですね。


これは決して珍しいことではなく、1年間に1人くらい、外来をやっていても時々そういう患者様がいて、自分の手を頭で圧迫したまま寝てしまったとか、新婚旅行に行って奥さんの頭の下に置いていた手がしびれてしまってこの症状が起きてしまったとか、様々な腕を圧迫することによって起こるポピュラーな神経の障害なんです。

この神経麻痺が起こると長い間、大変、日常生活に支障ができます。

例えば手が持ち上がらないので、物を持ったり何か動作をする事は非常に困難です。

治療としてはビタミン剤を飲むとか、強いステロイド剤を飲むとか、それでも手が動かない場合にはリハビリテーションや装具といってプラスチックの当て物をしてなんとか手を固定して仕事をするようにしますが大変困難であり、その症状がいつまで続くのかもわかりません。

1ヶ月~2ヶ月、ひどい人だと半年ぐらいその症状が治らないこともあります。幸いにして私は2~3カ月で症状が良くなりました。


この体験を基に私は決して自分の腕を枕にして寝てはいけないという教訓を胸に刻みました。

ですので寝るときは必ず道具を使って仮眠をすること。本やタオル、もしくは首枕を巻くことによって首がグラグラ不安定にならない状態を作って眠ることが神経を痛めないためにとても重要です。

たかが仮眠、されど仮眠、ぜひ首に良い姿勢で仮眠を取ってください。


電車などで座ったまま寝るときは首枕がおすすめ

電車や乗り物の中で寝てしまう時は、首がガクンとなってハッと気がついて目が覚めるなんてことはないでしょうか。

そんな時にはこの首枕が有効です。


首枕は首のサイド、耳の後ろ辺りから巻いて2回ほど巻きましてマジックで留めます。

山田:どうですか?首安定しますか?

モデル:楽です。

この首枕を装着すると、たとえ揺れている電車の中でも首が安定します。

また、完全に眠ってしまった場合でも、首がガクーンと揺れたり、神経を挟むことがありませんので安全に仮眠ができます


長時間乗り物に乗るとき、また毎日の通勤でもぜひ首枕を愛用をいただいて、仮眠の時にも首の神経を傷つけないように注意しましょう。

首枕で首を安定させ安全に仮眠ができます。

詳しく解説

頭痛・首痛・肩こりに首枕で首を安定させよう

まとめ

お昼寝の時、座って寝るときはどんな寝方がいいの?

  • □仮眠や昼寝の時の首の姿勢が重要
  • □神経が麻痺して手が動かなくなるような仮眠は避けてください
  • □高さを合わせたデスク用手作り枕を作りましょう
  • □さらに「首枕」もあると安全に仮眠ができます

本コラムの内容は動画でもお話しています▼


YouTubeのチャンネル登録で最新情報をお届けします!
  • 整形外科枕計測

    「5mmを調整する枕」

    靴は5mm単位で自分のサイズを決めているのに。
    365夜、あなたの首を支えているのは枕だけ。
    医学的研究と臨床経験の中で生まれた当社の計測方法は、
    あなたにジャストフィットする、5mmを調整します。

    オーダーメイド整形外科枕