横向き寝の肩の圧迫感や痛みを軽減する方法
16号整形外科院長であり山田朱織枕研究所代表の山田朱織(やまだしゅおり)が解説します。
普段から診察室で患者様にお伝えしていることをできるだけそのままお伝えします。
目次
今回は横向きで寝るとき肩が圧迫されるんですが、これを軽くする方法を教えてくださいというご質問について回答していきたいと思います。
横に向いた時に肩の圧迫が辛いので枕を高くしたいんですけど、これって良いんですか?
肩が圧迫されるからといって枕を高くしたい、これはバツです。
例えば枕を1.5cm分高くしてみます。
そうするとこのように首よりも頭がグーッと高くなる。
つまり、首の神経を引っ張られてしまうことになるので首に負担がかかります。
いくら肩の圧迫が減って肩が楽になったと言ってもこれでは首がとても辛い姿勢なんです。
首の引っ張られる痛み、また反対側の首が圧迫される痛み、このような痛みも出ますしこれでは寝返りもしにくくなってしまいます。
首の姿勢を悪くせず、肩の圧迫を楽にするには?
基本的には枕を高くするのではなく、土台の敷物の肩を圧迫している部分を工夫するという風に考えてください。
この時に良いのが敷きパッドと言ってお布団の上に引くもので、少し厚みがあり柔らかさを出してくれます。
いろいろな敷きパッドが売られていますが薄いものだと効果を出さないので、少し肉厚のしっかりしたものを選んで頂くとより肩の圧迫が楽になると思います。
敷きパッドの間違った使い方
この方は小さく折りたたんで肩の下に置いているようです。
肩は圧迫はなく楽なようですがこの使い方はバツです。
小さく折りたたんだことで背中のところに端がきて段差ができてしまいます。
そうすると寝返りが非常にしにくくなってしまいます。
敷きパッドの正しい使い方
せっかくある程度の肉厚の敷きバッドを選んだわけですので、マットレスの全体に敷くようにいたしましょう。
ボックスシーツもしくは端にゴムなどがついて、隙間がないようにしっかり固定できるものがよろしいかと思います。
では敷きパッドをセットできたのでまず右向きをしてみましょう。
右の肩の圧迫はないようです。
これで枕の高さは整えたまま肩の圧迫を取ることができました。
全体に敷きパッドを引くことによって体の下にどこも段差がなければ寝返りもスムーズにできます。
敷きパッドの素材についても注意が必要です
敷きパッドは寝た時に直接体に触れるものですので、毛足の長い素材やボアシーツのような毛羽立っているようなものは極力避けましょう。
さらっとしていて寝返りを打つときに摩擦抵抗が起こらないものがよろしいかと思います。
尚、敷きパッドも布団やベッドマットレスと同じように重たい腰の部分などがヘタってきたり、汗を吸って素材が悪くなってきたりしますので
適度に洗い替えていただくとか、頭や足の方を逆にしたり外に干したりということでいつも平らな状態を保つようにご使用いただければと思います。
ドクター考案の『整形外科枕』による症状の改善
山田朱織枕研究所では整形外科枕という、睡眠姿勢によるさまざまな症状の改善を目的としたオーダーメイド枕を提供しています。
整形外科枕は16号整形外科の山田朱織医師監修のもと、開発されました。
敷物を調節する前にまずは枕が適切に合っているかが大事です。
横向きだけでなく、上向きや寝返りがしやすいかが重要です。
-
「枕外来のオーダー枕」
私の枕外来には,朝から肩がこる,枕が合わない,何度も目が覚める
オーダーメイド整形外科枕
という患者様が沢山来院します。
好みで枕を選んでいませんか?首を休めるための枕は、
体格によって適合する高さが違います。