逆流性食道炎の方に試して欲しい枕の合わせ方
16号整形外科院長であり山田朱織枕研究所代表の山田朱織(やまだしゅおり)が解説します。
普段から診察室で患者様にお伝えしていることをできるだけそのままお伝えします。
2002年に枕外来を始めてから約20年間の間に10数名ほど、逆流性食道炎のと枕の関係について質問を患者様からされました。
逆流性食道炎の患者様が私の整形外科クリニックにいらっしゃることはあまりないので、6万人の患者様の中で10名ほどです。また、そのうち約半分の方に枕の指導を行うことができたという程度です。なのであくまでごく一部の逆流性食道炎の患者様に枕を調節した経験や結果をお伝えします。
逆流性食道炎は、近年食生活の欧米化に伴ってだんだん増えてきていると言われています。
内視鏡検査が普及することによってより発見されやすくなったという側面もあるかと思います。
逆流性食道炎、別名胃食道逆流症(いしょくどうぎゃくりゅうしょう)とも言われますが、この病気は胃の中にある胃酸が胃から食道に逆流することによって胸やけ、げっぷ、喉のあたりの違和感、また炎症が起こると不快感や痛みを伴うという症状です。
胃のところにある括約筋という逆流を防ぐ筋肉が緩くなることで起こると言われており、近年高齢者でも増えてきています。
逆流性食道炎の患者様の枕調節とは
そのような患者様からよく頂く質問は、
・私は逆流性食道炎を持っているんだけど健康な人と同じように枕の調節をしてもいいのか?
・逆流性食道炎があるから枕を高さを整える時に、指摘高さ一般的な高さではなくちょっと高めに枕を設定するべきではないか?
・高く枕をしなさいと内科の先生に言われたのですが。
という患者様もいらっしゃるんですが、私のアドバイスは違います。
もちろん私は逆流性食道炎の専門である消化器内科の医師ではないので、最終的には必ず主治医の先生の意見に従って頂ければと思います。
枕の調節だけで逆流性食道炎がよくなるのであれば、試して頂ければと思います。
このように横向き上向き、健康な方と同じように一度は枕の高さを整えてみてください。
横向きでは体の体軸が寝ている布団の面と平行になるようにしてください。
上向きでは首の角度が約15度ぐらい少し前傾になるようにしてください。
逆流性食道炎が枕で治ることもある
このように合わせた時に夜中に胸やけや喉の違和感を感じて目が覚めたり、朝起きた時に同様の症状が出る場合にはもしかしてこのような調節は逆流性食道炎の方に合っていないかもしれないので、その枕を使うのはやめて内科の先生のご意見に従ってください。
でも、これで全く症状が出ない場合にはこのような調節でもよろしいかと思うんです。
実際に私が5、6名高さ調節をした逆流性食道炎の患者様は、調節した枕を使うことができましたし、症状が悪くなることはありませんでした。
逆流を防ぐと思って枕をどんどん高くしていくと、別の要素として、喉を圧迫して呼吸が苦しくなったり、首や肩の症状痛みや凝りを強くしてしまったり、様々な弊害が出る可能性もあるので、そこはよく自分の症状を観察しながら調節することが肝要かと思います。
近年増えている逆流性食道炎是非、内科の主治医の先生と相談もしながら、私が提案するこの適切な枕の調節方法、これも試していただけると良いかと思います。
良い睡眠をとってぜひ症状を軽くすることも考えてみてください。
ドクター考案の『整形外科枕』による症状の改善
山田朱織枕研究所では整形外科枕という、睡眠姿勢によるさまざまな症状の改善を目的としたオーダーメイド枕を提供しています。
整形外科枕は16号整形外科の山田朱織医師監修のもと、開発されました。
-
「枕外来のオーダー枕」
私の枕外来には,朝から肩がこる,枕が合わない,何度も目が覚める
オーダーメイド整形外科枕
という患者様が沢山来院します。
好みで枕を選んでいませんか?首を休めるための枕は、
体格によって適合する高さが違います。
本コラムの内容は動画でもお話しています▼
-
「5mmを調整する枕」
靴は5mm単位で自分のサイズを決めているのに。
オーダーメイド整形外科枕
365夜、あなたの首を支えているのは枕だけ。
医学的研究と臨床経験の中で生まれた当社の計測方法は、
あなたにジャストフィットする、5mmを調整します。