オーダーメイド枕の整形外科枕が首に当たって気になる、痛いときに試すこと
16号整形外科院長であり山田朱織枕研究所代表の山田朱織(やまだしゅおり)が解説します。
今回は整形外科枕が首に当たって痛いと感じるときの調整方法をお話ししたいと思います。
整形外科枕はしっかり首に当てて寝ていただきたいんですが、たまにお客様からどうしても首に当たって痛いのでどうやって工夫したらいいんですか?というお問い合わせをいただくんですね。
これに対しては実際に枕を調整しながらご説明していきたいと思います。
整形外科枕のユーザー様におきましては、取扱説明書の7ページ、8ページにも枕の仕様、調整方法が書いてありますのでお手元においてご参照ください。
まだ整形外科枕をご利用でないお客様におきましては、整形外科枕は枕高さだけではなくここでご説明するような様々な調整方法があることを知っていただければ幸いです。
首当たりを和らげる調整方法
では枕の中身の構造を確認してみましょう。
整形外科枕は素材が何層も重なった積層構造をしています。
表面の柔らかい低反発ウレタン、硬いポリエチレンシート、ミックスウレタンが入っていますがこの順番を入れ替えることで調整が可能です。

 
HR→SR(表面を少し柔らかくする)
HRという仕様はHはハードという意味で硬めの仕様です。
一般的な枕と比べると硬めですが当社ではHRが標準的な硬さとなっています。
計測いただいた多くの方はこのHRという仕様で使用を開始しています。
表面の柔らかいシートの下に10ミリの硬いポリエチレンシートが入っているのがHRです。

硬いシートが首に当たって硬く感じることがあるんですね。
この並び方を変えて感触を和らげます。
表面のウレタンの柔らかい素材は一旦どけておきましょう。
クッション性のあるMというミックスウレタンの下にある薄い5ミリのポリエチレンシートを上に持ってきて、10ミリのポリエチレンシートをミックスウレタンの下に入れます。
10ミリと5ミリのポリエチレンシートの入れ替えです。

最後に低反発ウレタンの素材を元に戻します。このときしっかりと首側に垂れるようにかけてください。

これがSRの仕様です。
HRと比べて首に当たっていた硬いシートが薄くなることで感触が和らぎます。
SR→SSR(表面をさらに柔らかくする)
SRにしても5ミリですら当たって硬いということがあります。
さらに柔らかくなる調整をしてみましょう。
ミックスウレタンの上の5ミリのポリエチレンシートを下に持ってきます。
上の層に硬いポリエチレンシートが5ミリも10ミリもない状態です。

低反発ウレタンを乗せて首側にしっかりと垂らします。

これによってずいぶんと感触が和らぎます。
これがSSRの仕様です。
 
ミックスウレタン(M)シートのカット部分を首側にする
もしSSRにしても首当たりが硬いという場合は奥の手があります。
ミックスウレタン見ていただくと首に当たる側ではなく頭側の方は角が斜めにカットされています。

通常は直角になっている方が首に当たりますが、角が面取りしてあると首の当たりが優しいわけです。
ミックスウレタンの向きを反対にしてカットされている側を首側にします。

そして低反発ウレタンを乗せて首側に垂れるよう整えます。
角の当たらない上にさらに柔らかい素材が重なることでより首当たりがソフトになります。
これをカット(+C)と呼んでおりますが、是非このカットも試してみてください。
様々な素材の入れ替えだけでずいぶんと首当たりが変わります。
もしわからなければサポート制度を利用して山田朱織枕研究所にお問い合わせいただき、枕の調整をご相談ください。
 - 「枕外来のオーダー枕」- 私の枕外来には,朝から肩がこる,枕が合わない,何度も目が覚める 今すぐ計測予約する
 という患者様が沢山来院します。
 好みで枕を選んでいませんか?首を休めるための枕は、
 体格によって適合する高さが違います。
- 
  「山田朱織(やまだしゅおり)とは?」16号整形外科院長 医学博士 
 ㈱山田朱織枕研究所 代表取締役社長 マクラ・エバンジェリスト
 治療の一環として枕を指導する「枕外来」を開設し、
 睡眠姿勢や枕の研究を行っております。
 普段から診察室で患者様にお伝えしていることを
 できるだけそのままお伝えしております。
本コラムの内容は動画でもお話ししています▼
- 
     「5mmを調整する枕」靴は5mm単位で自分のサイズを決めているのに。 オーダーメイド整形外科枕
 365夜、あなたの首を支えているのは枕だけ。
 医学的研究と臨床経験の中で生まれた当社の計測方法は、
 あなたにジャストフィットする、5mmを調整します。
お電話でもご対応可能です。お急ぎの場合はお気軽にお電話ください。
受付時間:9:00 〜 18:00 (木・日・祝を除く)
東京渋谷支店ご希望のお客様もお電話は本店(神奈川相模原市)の上記お電話番号にご連絡頂けますと幸いでございます。整形外科枕をお使いのお客様のご相談については「整形外科枕の使用状況を教えて下さい」にてご回答頂けますと幸いです。

