好みで枕を選んでいませんか?オーダーメイド枕で失敗しないコツ
ヴァレア 「眠りのお部屋」
ヴァレア 「眠りのお部屋」
〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1153-4
東急田園都市線「市が尾駅」下車 改札を出て左へ進んで、西口より徒歩1分
- オーダーメイド枕計測・サポート会の予定情報
-
枕診断士🄬が常駐しております。
枕計測のご予約は直接、ヴァレア 「眠りのお部屋」までお電話等でお問い合わせください。山田朱織枕研究所認定枕診断士 佐藤 康行さん
昨日はよく眠れましたでしょうか?
快眠の70%以上を占めているといわれる「枕」ここちよい朝を迎えて、日中の活動がより充実できますよう、「枕」を通じてお手伝いをさせていただきます。
- 施設情報
-
施設名称 ヴァレア 「眠りのお部屋」 (ヴァレア「ネムリノオヘヤ」) 住所 〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1153-4 受付時間 10:00~17:00 休診日 水曜・日曜・祝日 電話番号 045-511-7023 ウェブサイト http://www.varea.co.jp
- ご料金
-
直接お問い合わせください。
※ロロジー会員様向けの整形外科枕のサポートは承っておりません。
- 補足
-
計測予約申し込みは、「眠りのお部屋」に直接お電話にて受け付けております。
■山田朱織枕研究所認定枕診断士 佐藤 康行さんのご紹介■
佐藤さんには山田朱織枕研究所に研修にお越しいただき、枕診断士を取得していただきました。
オーダーメイド枕の理論や、枕と症状の関係など、多岐にわたる講座内容を受講いただきました。
枕計測の方法についても、何例も実習を行い取得していただきました。
※上記写真は当社スタッフに対しての研修の様子です。
山田朱織枕研究所の枕診断士が「眠りのお部屋」佐藤様にインタビューをいたしました。
Q:「眠りのお部屋」はどのような商品を取り扱っていますか?
A:基本的には寝具店になりますが、枕・マットレスのほかに眠りに関係するアロマ、癒しのCDや、いびき対策グッズなど豊富に取り揃えております。
Q:「眠りのお部屋」はどんなショップですか?
A:眠りのお部屋、名前そのもので、できるだけリラックスを心掛けたショップにしております。店舗が小さい狭いものですからお客様にはご予約いただいてご来店いただきます。おひとりお一人に合わせた枕や寝具をお聞きしながらご提案するでショップになっております
Q:どのようなお客様が多いのですか?
A:私どもは大型店でもないのでショップから半径だいたい5kmを圏内の近隣のお客様が多いです。ご常連様が多く、ご家族や、ご友人などからのご紹介が多いです。
Q:主力製品はなんですか?
A:枕が中心となりますが実は、マットレスや手足を温めるサポーターでしたりいびき対策のマウスピースでしたり、枕カバーも多く売れております。
Q:「山田朱織枕研究所」へ研修へ来たのはなぜですか?
A:当店ではオーダーメイド枕を中心に既製品の枕まで300種類以上の枕を取り扱いしております。その中で今回は山田朱織枕研究所さんにお世話になったのが、今までは枕を心地よさという観点でお客様にご案内をしておりました。それと併せてメディカルな視点でしっかりと根拠を持った形でご提案させて頂いても宜しいのではないかということで研修を受けさせていただき、さらに山田朱織枕研究所さんの枕を取り扱いさせていただくことになりました。
Q:「眠りのお部屋」の今後の展望について教えてください。
A:今は市ヶ尾本店のみですが、今後は田園都市沿線に複数のショップを構えて少しずつ事業拡大をしていきたいと思っております。
Q:研修はいかがでしたか?
A:今回の研修は本当に密度が濃い研修を受けさせていただきました。私が言うのもなんですけども他の枕業界の方にお勧めしたい内容ですし今回協力してくださったスタッフの方また、山田朱織先生に感謝しております。ありがとうございました。
Q:最後に一言お願いします。
A:今回の研修でたくさん多くのことを学びました。特にメディカル的なアプローチでの枕選びについては本当に勉強になりました。どうもありがとうございました今後とも引き続きよろしくお願い致します。
山田朱織枕研究所枕診断士の推薦コメント(責任者:松本和也)
神奈川県横浜市青葉区に根ざして15年以上、眠りのお部屋という寝具店を運営されていらっしゃいます。整形外科枕を多くの方に手に取っていただきたいという思いで、当社からお願いをして佐藤さんには整形外科枕の研修にお越しいただいたのは、2020年でした。その後順調に枕診断士資格の取得をしていただき、整形外科枕の販売を開始いただきました。
これまでに300個近い整形外科枕のお取り扱いをいただきました。これは山田朱織枕研究所直営店の枕診断士に匹敵する対応経験です。
また、眠りのお部屋では、もともと別のオーダーメイド枕のお取り扱いもございましたので、全国で唯一、整形外科枕と別のオーダーメイド枕をリアルに比較検討できる寝具店でございます。
当社との取り引きにおいても、大変誠実なご対応をしていただいており、当然、お客様に対しても誠実な嘘のない接客をしていただいています。
神奈川県横浜市のお客様、特に青葉区のお客様におかれましては、ぜひ一度東急田園都市線市が尾駅すぐの「眠りのお部屋」さまにお問い合わせをいただければと思います。きっとご満足いただけるご体験ができるはずです。■ヴァレア 「眠りのお部屋」へのアクセス■
【電車でお越しのお客様】
東急田園都市線「市が尾駅」下車
改札を出て左へ進んで、西口より徒歩1分
クリエイト薬局さんの上の店舗です。
【お車でお越しのお客様】
東名高速道路「横浜青葉インターチェンジ」より約1.5km。
または、国道246号線より「市が尾駅入り口」交差点より約120m。【当店は提携駐車場はこちらです】
■森ビル第一駐車場(市が尾駅東口、電器店さんとパチンコ店さんのあいだの立体駐車場です)
http://www.mori-bldg.com/parking/1park/1park.html
当店でお買いものの際に金額に応じて駐車サービス券を差し上げます。
関連コラム
-
直営計測所とは?
山田朱織枕研究所が直営している計測所です。直営計測所では、枕診断士による完全対面計測(枕の計測)を実施しております。
-
提携病院とは?
山田朱織枕研究所と提携している病院です。枕診断士が常駐している病院、枕研究所から枕診断士が出張して計測会を行っている病院、ベース計測を行っている病院と、運営が異なります。最寄りの提携病院をご確認ください。
- 完全対面計測とは?
-
計測会とは?
枕診断士が、提携病院に訪問して枕を計測いたします。計測会の日程は提携病院によって異なります。提携病院にて直接ご予約ください。
-
ベース計測とは?
ベース計測は5万人のお客様の計測データから生まれた「自動計測システム」を利用して枕の計測を行います。提携病院のスタッフが身体値(身長や体重、肩幅など)を計測して、その計測データを元にお客様に合った整形外科枕を作成します。ご購入後に無料で枕診断士による調整を受けることも可能です。
-
枕診断士常駐とは?
枕診断士が常駐している提携病院です。当社にて数か月の研修を受け「枕診断士」の資格を取得された提携病院スタッフさんがいらっしゃいますので、直営計測所同様に、いつでも完全対面計測を行ってもらうことが可能です。