コラム詳細

掛け布団の正しい選び方と使い方|寝返りを妨げない整形外科かけふとん

掛け布団の正しい選び方と使い方|寝返りを妨げない整形外科かけふとん

16号整形外科院長であり 山田朱織枕研究所 代表の山田朱織(やまだしゅおり)が解説します。

来店計測予約バナー

山田朱織が診察をしている様子

普段から診察室で患者様にお伝えしていることを、できるだけそのままお伝えします。

掛け布団に“寝返りのしやすさ”が必要な理由

通気性・保温性・軽さなど大切な条件は多くありますが、もう一つとても重要なのが「いかに寝返りがしやすいか」です。夜間は一晩で20〜30回の寝返りを打ちます。寝返りがスムーズにできると体温調節がうまく働き、熟睡に繋がります。

整形外科かけふとんの構造と特徴(羽毛配分/縫い目設計)

山田朱織枕研究所の「整形外科かけふとん」は、寝返りのしやすさを最優先に設計した羽毛配分が特長です。

整形外科かけふとんの構造イメージ

  • 最上段・中央縦列・最下段(ローマ字の「I」)に、その他マス目の約2倍量の羽毛を配分。
  • 中央は支え、脇は軽くして体にまとわりつかず、寝返り時の動きやすさを確保。
  • 上下とも顔に縫い目が当たらない縫製。どの向きでも快適。

寝返りの実演

商品一覧バナー

良い掛け布団の3つの条件と使い方のポイント

良い掛け布団の3条件

  • 軽い:重いと寝返りが阻害され、肩・首へ負担。
  • まとわりつかない:摩擦抵抗の少ない素材・構造。
  • 保温性に優れる:1枚で暖かく体温調節を助ける。

使い方のポイントは「枕の高さを整える」「掛け布団は1枚で使う」「カバーをかけない」。毛布が必要なら掛け布団の上に。

良い睡眠環境の実演

掛け布団カバーを付けない理由(衛生・通気・運用)

カバーを付けると生地が体にまとわりつきやすく、重量も増えて寝返りを妨げます。通気も低下します。整形外科かけふとんはカバー無しで使う前提の縫製です。

衛生面は「洗えること」で解決します。整形外科かけふとんは400g/1000gの両タイプとも自宅の洗濯機で洗えます。難しい場合はコインランドリーの大型機や専門店を。

カバーを付けない運用

買い替えの目安・傷みチェック・メンテナンス

一般的には約10年が一つの目安ですが、メンテナンス次第で長持ちします。次の3点がサインです。

  1. 10年以上使用している
  2. 側生地の傷みや破れで羽毛が出てくる
  3. 全体のボリューム低下で暖かくないと感じる

メンテナンスは「丸洗い」と「リフォーム/リフレッシュ」。丸洗いは汚れを落とし、リフォームは側生地交換+洗浄+補充で復元を目指します。

羽毛ふとんチェック 5項目

  • 過去3年、丸洗いをしていない
  • ニオイが気になる
  • 汚れが気になる
  • かさ高(ボリューム)が減った
  • 生地の傷み・ほつれがある

1〜3項目なら「丸洗い」推奨。
4〜5項目なら「リフォーム(リフレッシュ)」を検討。

ご自宅での洗濯方法(手順/コツ/洗濯前後の比較)

洗濯前の状態

1) 畳んで洗濯ネットに入れる

長辺を二つ折り さらに二つ折り 空気を抜きながら巻く ネットに入れる

2) 洗濯機で洗う(縦型7kg以上推奨)

水を溜める 中性洗剤 沈めて洗う

  • 先に水を溜めてから布団を入れる(浮くので手で沈める)。
  • 「掛け布団コース」があればそれで。なければ標準でOK。

3) 洗濯前後の比較

洗濯前後のボリューム比較

汗を吸った布団はぺたんとしますが、洗うとふっくら戻ります。季節の変わり目に洗う習慣がおすすめです。

商品一覧バナー

梅雨や季節の変わり目の選び方(400/1000の使い分け)

夏:25〜28℃・湿度50〜60%、冬:18〜25℃・湿度40〜50%が目安ですが、梅雨は湿度が70〜80%に達することもあり、体温調節が難しくなります。通気がよく軽い掛け物が快適です。

  • 400:軽くて通気良好。梅雨〜夏に最適。明け方も十分に暖かい。
  • 1000:保温性重視。冬に最適。梅雨は暑く感じやすい。

通気と保温のバランス 寝返りの重要性

すぐに梅雨用を用意できない場合は、夏用+冬用を手元に置いて臨機応変に重ねる方法も有効です。

よくある質問

カバーを付けないと汚れませんか?
カバーを付けると通気と寝返り性が低下します。整形外科かけふとんは自宅洗濯が可能なので、定期的な洗濯(または天日干し・専門クリーニング)で衛生を保てます。
毛布はどこに掛ければいい?
必要な場合は掛け布団の上に毛布を掛けてください。摩擦でまとわりつかず、寝返りを妨げにくくなります。
買い替えの目安は?
使用10年・側生地の傷み(羽毛漏れ)・ボリューム低下で暖かくない、のいずれかが目安。チェック5項目も参照してください。
  • 整形外科枕

    「5mmを調整する枕」

    365夜、あなたの首を支えるのは枕だけ。体格に合わせた5mm単位の計測で快適な寝返りを。

    オーダーメイド整形外科枕

  • 整形外科かけふとん

    「寝返りしやすい、かけふとん」

    マス目ごとに羽毛量を調整。上下の縫い目が顔に当たらない縫製。

    整形外科かけふとん

本コラムの内容は動画でもお話しています▼